IBS計量計画研究所

English

道路交通の円滑化に向けた分析、評価、合意形成等支援のご提案

都市内の交通円滑化に向けた分析・評価・合意形成等を支援します

都市内の交通円滑化に資するPDCAの実践を支援します

IBSでは「ビッグデータ」というキーワードが広く用いられるようになる以前より、プローブデータやGPSデータ等の活用に関する調査研究を行っており、その豊富な経験や解析技術を活かして、道路交通状況および渋滞要因の分析、効果的な渋滞対策の立案や評価ならびに関係機関との合意形成を支援しています。

<実績>
・全国の渋滞対策プログラムの策定支援

・地域の主要渋滞箇所のモニタリングおよび渋滞対策協議会の運営支援(栃木県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県等)

ETC2.0プローブ情報等のビッグデータに基づく交通状況の詳細分析

これまでIBSでは、VICSデータやETC2.0プローブ情報等の活用に関する国土交通省の調査研究を数多く支援し、解析技術の向上を図ってきました。例えば、プローブデータを用いて交差点に流入する車両を左折車・直進車・右折車に分離して旅行速度を解析することで、より詳細な交通状況の把握が可能になります。

<実績>

・ETC2.0プローブ情報等を活用した主要渋滞箇所の詳細分析(栃木県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県等)
<例:右左折直進 進行方向別の交差点流入速度コンター図>

渋滞対策の立案と事前評価および合意形成を支援します

主要渋滞箇所における渋滞対策の検討では、複数のメニューを立案するとともに、ミクロ交通シミュレーションを活用して各種代替案の事前評価を行い、関係機関や地元住民との合意形成を支援します。

<実績>
・渋滞対策メニューの立案、評価

・ミクロ交通シミュレーションによる対策効果の動画作成と地元住民説明会の支援(東京都内、横浜市内)
<例:ミクロ交通シミュレーション活用イメージ>

大規模イベントの混雑状況や人の流れを変える仕組みを検討します

ビッグデータを活用した混雑予測と混雑回避のためのリアルタイムな情報提供の実証として、人の行動シミュレーション結果をベースに、イベント開始直前までの経路検索サイトの履歴情報をもとに鉄道駅の混雑状況を予測し、来訪者に対して混雑を回避誘導するための情報提供コンテンツを作成した実績があります。

<実績>

・SIP/戦略的イノベーション創造プログラム(内閣府、NEDO)
<例:イベント時(隅田川花火大会)における情報提供の実証イメージ>

(協力:Yahoo!JAPAN)

トピックの一覧へ戻る

PAGETOP