・定期的に(年に数回)実施する上司との面談による目標と成果のモニタリング
年度当初 | 前年度(1年間)に達成した成果に対して自己評価を行い上司と共有 |
---|---|
業務着手時期 | 1年間の成果目標や課題を設定 |
繁忙期~年度末 | 日常業務執行上の課題や目標達成の見通し等を共有 |
新人研修 | 新人研究員を対象に、業務遂行に必要な専門技術、知識、ノウハウを研修 |
---|---|
若手研究員研修 | 若手研究員を対象に業務遂行能力向上(主体性発揮、タイムマネジメント、コミュニケーション等)に向けた研修 |
中堅・WL研修 | 中堅研究員、ワークリーダを対象に業務遂行能力向上(オーナシップ、リーダシップ)に向けた研修 |
GM研修 | マネジャークラスを対象に、マネジメントについて研修 |
プロジェクト戦略勉強会 | 個々の研究員の企画力、提案力の向上のため、調査研究業務の成果を共有するセミナーを開催 |
ドクター取得支援 | 研究者のステイタス向上を目的に学位取得のための環境整備 |
---|---|
技術士等の資格取得支援 | 調査研究業務のプロフェッショナルの証として、資格要件を満たす若手・中堅研究員を対象に、主幹研究員クラスが対策を指導 |
自己啓発支援金 | 若手研究員や研究員以外の職員が自己啓発計画書を提出し、審査委員会で採択された場合に支援金を援助 |