IBS計量計画研究所

English

発表論文

論文・論説等 2021年

【論文】

No.著者題名掲載書籍
1

樋野誠一

外部効果がある場合の交通投資の簡易的な便益計測方法 日本地域学会
2

Yasuhiro NIWA, Kei TAKAHASHI, Kouhei ICHIYANAGI, and Masao KIMURA

Time-Resolved Observation of Phase Transformation in Fe-C System during Cooling via X-ray Absorption Spectroscopy Materials Transactions, Vol. 62 , No. 2
3

中道久美子,片桐暁,井村祥太朗萩原剛,菅原鉄幸

マーケティング概念を援用したエコ通勤のリブランディングとその効果の実践的検証 土木学会論文集D3
4

茂木渉

OD逆推定におけるエントロピー最大化モデルのホモトピー法による解法 土木学会論文集D3,Vol.76,No.5

【論説】

No.著者題名掲載書籍
1

岸井隆幸

東日本大震災から10年 新都市,Vol.75,No.3,2021年3月
2

岸井隆幸

復興区画整理とあらたな「公共」空間 区画整理士会報,No.209,2021年3月
3

石井儀光,岸井隆幸,他20名

高校地理教育における都市構造可視化の活用についての研究 (公財)日本都市計画学会都市計画報告集,No.20,2021年5月
4

岸井隆幸

君には区画整理の「街」が見えているか 区画整理,Vol.64,No.5,2021年5月,(公社)街づくり区画整理協会
5

岸井隆幸

都市の価値と持続可能性を高める・コロナ禍でレガシー修正も 日経グローカル,No.418,2021年8月,日本経済新聞社
6

岸井隆幸

次世代の都市計画論:「市街地整備2 . 0」で再始動する都市開発(インタビュー) ACE,Vol.11,No.8,2021年8月,(一社)日本建設業連合会
7

岸井隆幸

東京のまちづくり:その歩みとこれから 運輸と経済,No.894,2021年12月,(一財)交通経済研究所
8

岸井隆幸,上野雄一,永谷亜矢子,田川博己,本保芳明

エリア連携による国際交流創造都市・東京の実現について(パネルディスカッション) 国際交流創造都市・東京の実現に向けて,No.3,2021年5月,(一財)大都市政策研究機構
9

岸井隆幸,叶篤彦,伊藤善彦

駅開発と街づくりの現状と展望(鼎談) 汎交通,No.2,2021年9月,(一 社)日本交通協会
10

岸井隆幸,田中直人

地下空間の昔と今とみらい~利便性・快適性・安全安心を求めて~(対談) 建築と社会,Vol.102,No.1194,2021年9月,(一社)日本建築協会
11

牧村和彦

移動革命とMaaS(上) 共済と保険,2021年5月号, 日本共済協会
12

牧村和彦

移動革命とMaaS(下) 共済と保険,2021年6月号, 日本共済協会
13

牧村和彦

モビリティ新時代の政策・計画論の海外動向,特集「モビリティ新時代がもたらす都市の未来」 雑誌都市計画,2021年10月号,都市計画学会
14

牧村和彦

パリからクルマが消えた!? withコロナの移動復活の鍵とは、特集アフターワクチンの移動革命第3 回 日経クロストレンド,2021年10月4日,日経BP
15

牧村和彦

衝撃の「マイカーゼロ都市」計画 先進都市は駐車場削減へ向かう、特集アフターワクチンの移動革命第4回 日経クロストレンド,2021年10月5日,日経BP
16

牧村和彦

グーグルがまちづくりに進出 「人間中心のスマートシティ」構想を紐解く メルクマール,2021年11月20日, 株式会社メディア・ヴァーグ
17

牧村和彦

世界は駅⇒駅からドアトゥドアの移動サービスへ、プラットフォーム通信 未来構想プラットフォーム,2021年11月22日
18

牧村和彦

移動×都市DXの最前線~モビリティハブが都市の価値を変える、特集24都市のイノベーションは可能か? 建築雑誌,2021年12月号,日本建築学会
19

牧村和彦

MaaSを始める自治体の方へ 自分の街の現実を知ることから始めよう メルクマール,2021年12月27日, 株式会社メディア・ヴァーグ

PAGETOP